肩こりでお悩みの方にオススメするワケ

肩こりでお悩みの方必見

オーダー枕で肩こりが改善できるの?

ふとんのせいぶではこれまで、お客様一人ひとりに合わせてオーダーメイド枕をお作りしてきました。その数は17年間で5,000個以上になります。

 

オーダー枕を作られた方の動機で最も多いのが『肩こり』です。

 

『オーダー枕を作ることで肩こりが改善できるの?』

 

そんな素朴な疑問に対して、分かりやすく、正しいことを正しく伝えるスタンスで解説してみたいと思います。

枕と肩こりの関係

よくある質問『枕で肩こりが治りますか?』

 

仕事柄、肩こりでお悩みの方から『枕で肩こりは治りますか?』というご質問をよく受けます。

 

正直申し上げてこれはなかなか難しい質問ですが、いつもの通り『正しいことを正しく伝えるスタンス』で出来るだけ分かりやすく書いてみたいと思います。

 

もしどこかのお店で『この枕で肩こりが治りますか?』と聞いてみたとします。

 

もしこの質問に対して『治ります』と明確な答えが返ってきたとしら、そのお店で枕を買うのはやめた方が良いと私は思います。

 

なぜならそのお店は

 

①プロではない(正しい知識を持ちあわせていない)

 

②ウソをついている(売るために誇大な表現をしている)

 

のどちらか、もしくはその両方です。いきなり身も蓋もない書き方になってしまいましたが、実際そうとしか言いようがありません。

 

でもその一方で、当店でオーダーメイド枕を作られたことで『長年続いた肩こりがウソのように楽になった♪』という方がたくさんおられることもまた事実です。

 

矛盾したことを言っているように思われるかも知れませんね(苦笑)これは一体どのように考えたら良いのでしょうか?

肩こりの原因『その上に重い頭が乗っているから』

ヒトの頭の重さ=ボーリングの玉の重さ

 

平均的なヒトの頭の重量は『約6㎏』だそうです。ボーリングの玉と同じくらいの重さと説明すれば、イメージがしやすいと思います。

 

 

もしそれだけの重量を腕で支えようとすれば、どれだけしんどいか?おそらく1時間も持ちこたえられないはずです。

 

ですから、私たちの首と肩の筋肉は重い頭を支えるため、(私たち自身は自覚していませんが)ものすごく頑張っている=筋力を使っているのです。

 

そういった筋肉の疲労の積み重ねが、解消できなかった時に生じるのが『肩こり』ということになります。

 

それでは首や肩の筋肉の疲労はいつ取り除かれるのでしょうか?

 

答えはズバリ『寝ている時』です。

 

ここでご自身の身体を使って、以下のような比較をしてみてください。

①まず、起きている時(立位、座位)の首や肩の筋肉に触って、その硬さを確認してみてください。

 

②次に、寝ている時の首や肩の筋肉に触って、硬さを確認してみてください。

 

起きている時と、寝ている時で、筋肉の硬さが全く違うことがご理解いただけるはずです。

 

すなわち

①起きてる時⇒重い首を支える必要がある⇒筋肉が硬い⇒収縮

②寝ている時⇒重い首を支える必要がない⇒筋肉が柔らかい⇒弛緩

 

このことを一日の生活サイクルに当てはめると、『昼間のうちに筋肉に蓄積された疲労を、夜寝る時に取り除く』ということになります。

 

 

この時に重要になってくるのが『寝姿勢』。 首と肩の筋肉を最大限リラックスできる寝姿勢であることが重要です。

 

そして寝姿勢に大きな影響を及ぼすのが『枕』です。

ためしに以下の二つの寝姿勢を見比べてください。

 

どちらが楽に見えるでしょうか?

答えは言うまでもありませんよね。

 

上の方が楽そうで、下の方は明らかにしんどそうです。

 

下のような状態では、首や肩の筋肉はリラックスできず、筋肉の疲れを翌日に残すことになります。ここでは横向き寝でご説明しましたが、仰向き寝でも同様です。

 

首と肩の筋肉のサイクル

昼間の活動時→重い頭部を支えることで筋肉が収縮→疲労蓄積


夜間の睡眠時→横になることで筋肉が弛緩→疲労回復

 

こういった疲労の蓄積→回復→蓄積→回復のサイクルがうまく回らなかった場合、つまり昼間の疲労が大きすぎるか、夜の回復が少なすぎる場合、いわゆる『慢性肩こり』という状態になります。

 

ですから、『枕が合っていない』人が『ぴったり合った枕』を使うようになるだけでこういった回復サイクルがうまく回るようになり『肩こりが楽になった』という場合も多くあるのです。

 

肩こりでお悩みの方、ぜひ一度体型にぴったり合う枕を作ってみてはいかがでしょうか?

 

こんなお悩みありませんか?

こんなお悩みありませんか?『肩こり』 『朝起きたら首や肩が痛い』 『寝ても疲れがとれない』 『夜中に何度も目が覚める』 『寝返りばかりで熟睡できない』 『どんな枕が合うのか分からない』

そんなあなたにオススメします

オーダー枕が選ばれる3つの理由

  • ①体型測定システム

    西川の開発したシステムで、立位体型測定(背面、側面)+体圧分散測定(仰向き寝、横向き寝)の4点を測定し、枕の高さを計算します。

  • ②プロが高さをチェック

    17年間で5000個以上の枕を作ってきた快眠のプロがしっかりと枕の高さをチェック&フィッティングします。

  • ③アフターフォロー

    枕はご購入後のアフターメンテナンスがとても重要です。10年間無料で高さ調整可能。お買い上げ後のアフターフォローは、どこよりも真面目に取り組んでいます。

Access

2階建ての体感型ショールーム、自社製綿工場、大型駐車場完備

概要

店舗名 快眠寝具専門店 ふとんのせいぶ(西部製綿株式会社)
住所 香川県観音寺市豊浜町箕浦甲2424
電話番号 0875-52-3234
0120-50-3234
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜日

アクセス

お店の前は海、背後は山という立地ですが、敷地内には
・2階建ての体感型ショールーム
・自社製綿工場
・10台以上停められる大型駐車場
を完備しています。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事